オーストラリア旅行記 2001.12.12〜19
夏休みはいつもどこにも行けず、可愛そうな思いをしてきた娘たちに、夏を思いっきり感じてもらいたくて、本当に青い海を見せてやりたくて、真冬の河口湖から真夏のオーストラリアに行ってきました。
ゴールドコーストの旅

まずはコアラを抱っこしての記念撮影で、AUSを実感。

朝、現地についてすぐに観光。
時差はあまりないけど、ちょっと寝不足気味。
時差はあまりないけど、ちょっと寝不足気味。

「パラダイスカントリー」。
広い敷地内は馬車で移動。
広い敷地内は馬車で移動。

放し飼いのカンガルーにエサをあげました。

名物のヒツジの毛刈りショー。

牧場犬のヒツジ追いショー。
見事に誘導してました。
見事に誘導してました。

ゴールドコーストのきれいな海岸。

小型観光ボートでクルージング。

こんな別荘あったらイイなー。

ジャッキー・チェーンの別荘。

移動式の海の上の教会。

コンドミニアムタイプのホテル。
食事は全て自炊か外食。
食事は全て自炊か外食。

ヘリコプターで空中遊泳を楽しみました。

ちょっと心配気味にピースサイン。

上空からのゴールドコーストのきれいな全景。

真夏のクリスマスにサンタクロースも登場。

地元の人たちと交流。
英語うまけりゃ良かった。
英語うまけりゃ良かった。

1年の稼ぎをみんなx'masの飾りに使ってしまうらしい家族。

英国風別荘で優雅なランチを取りました。

世界遺産のカルデラを観光。
そのスケールの大きいこと。
そのスケールの大きいこと。

現地でも珍しい場所で野生のコアラを発見。

初めての海釣りに感激!

私も釣れたと次女も自慢げにハイ・ポーズ。

真ん中の州境線で時差が1時間ある。
シドニーの旅

やってきました。シドニー。
お決まりの記念写真。
お決まりの記念写真。

「オペラハウス」はそばで見るとやっぱりデカイ。

「ハーバーブリッジ」。このアーチを登るツアーは有名。

「クイーン・ヴィクトリア・ビルディング」(QVB)の全景。

QVBの中で女王の王冠。ガラス越しにかぶっている様?

QVB内の絵画屋さんでリトグラフを1枚購入。

ハイドパークに隣接している「セント・メリーズ大聖堂」

市街地のシンボル「シドニータワー」。

広い広い「ハイドパーク」。
市民の憩いの場です。
市民の憩いの場です。

ホテルの窓から大聖堂と小さくオペラハウスも見えます。

ゆとりの客室は全くうらやましい限りです。

ホテルのプールでちょっと、リゾート気分。

郊外の公園には野生のカンガルーがいっぱい。

お母さんの袋には子カンガルーが。わかりますー。

突然カンガルーのボクシング。
さては恋敵なのかな?
さては恋敵なのかな?

洞窟でハンバーガーのランチ。ボリューム満点で◎。

世界遺産の「ブルーマウンテン」の絶景。

ギネス公認の急勾配トロッコ列車。

有名な奇岩「スリーシスターズ」と記念写真。

一緒に観光した現地のガイドさんと日本人留学生。

ホテルの前にあるスーパー。
よく利用しました。
よく利用しました。

シドニー水族館。足元もガラス張りでスリル満点。

海底トンネルの迫力はさすが世界最大級の規模。

ハーバーサイドショッピングセンターで最後にお土産探し。
システムの都合上、空室情報で空室がありましても「オンライン予約」では予約が出来ない場合がございます。空室情報をご確認の上、お手数ですが「予約のお問い合わせ」もしくは直接お電話にてお問い合わせ下さいませ。
TEL:0555-76-7258